ジャパメタおっさんギターKIDS

古きよき80年代の邦楽・洋楽HR/HMを愛して止まない生涯メタルフリークを宣言する中年のゆるい日記。挫折してもあきらめきれずエレキギター練習はじめたけど果たして上達するや否や。

兎にも角にもエフェクター

DNA BASS DRAGGER 音太くなる魔法の箱

最近めっきり機材のネタがないので久々に投稿です。今回の題材はこちらのベースペダル。 "DNA BASS DRAGGER" ドラッガーって「粗暴な」って意味のようですが、ブーストのツマミをちょっとあげるだけで、まさに荒れる荒れる!これはこれで面白いのですが、ブ…

エフェクターボードなんとなくラウドネス仕様で固まる

しばらくエレキギター弾いていませんでしたが、DUMBLOID タッカンスペシャルが来ちゃったもんだから、また機材にも少し熱が入りました! 肝心の【 DUMBLOID Akira Takasaki Special 】ですが、アンプのクリーンチャンネルで使うには正直良くも悪くもといった…

こだわりのエフェクターボード内容ほぼ固まる

エフェクターボードって一度のめり込むとラビリンス(汗) 出番の少なかったフランジャーとフェイザーやハーモナイザーを省き、必要最小限にまとめてみました。 レクチでも十分に歪むのですが、ちょっとディストーション系の荒さが欲しかったので、歪み系に…

AT-222 やっぱり買ったよ

“222” さて、このゾロ目数字はなんだ? そう!ファンなら当然おわかりでしょう。高崎晃師匠のバースデーですね~。 ちなみに2月22日生れの占いにはこんなことが書いてありました。 「直感力が鋭い」「実利的」「現実的」「手先が器用」「手際がいい」…

音痩せ皆無!!BOSS MT-2 MOD “トワゾネ”

BOSSといっても缶コーヒーじゃありませんしスピーカーでもありません。それはBOSEか(笑)。お題はエフェクターのボス。 高校生のとき友人が使っていて、めちゃくちゃ歪んでカッコいい音するな~と、密かに憧れていたディストーションがMT-2こと『メタルゾー…

ヘタでも音は極上!エレアコ用のエフェクターボード作った

アコギって弦のテンションが強くてすぐに指が痛くなるし、コードを弾くのに、すべての指を瞬時に動かしてフレットを押さえなきゃならないという、至難の業が必要で、ず~っと大人になるまで敬遠していましたが、エレキ同様になんか触っているうちに苦手なコ…

MXR“M-80 Bass D.I. +”プリアンプで極上ブリブリ!

しばらくお疲れ気味でブログ休んでましたが、只今ベースのエフェクターボード再構築してます。 そしてこの度、追加してみたのがMXRの【M-80】そうプリアンプ+DI。 たまたま行きつけの楽器店でセール価格だったのもあり注目(そもそもの国内定価がちょっとボ…

これはいい“Mooer Eleclady”フランジャーは小さいのに音はがっちり!

エフェクターボードが手狭になり、『BF-2』よりもコンパクトな筐体のペダルを探していたところ、みつけたのがこの【Mooer Eleclady(ムーアーエレクレディ)】。 そのコンパクトさたるや、ボスエフェクターの半分以下!さすがに小さすぎて9V電池は入らず、D…

伝説のオーバードライブ“Klon Centaur”ケンタウロス絵柄つきゴールド

巷ではとても高価で取引されている【Klon Centaur】(クローン・ケンタウル)は、アメリカのKlon社で作られたブティック系エフェクターの先駆け的存在。 2009年で生産を終えていますが、いまだにかなりの人気を誇っていますね~。このケンタウルには5種類の…

【Rocktron DEEP BLUE】爽やかで高品質なコーラス・エフェクター

【Rocktron DEEP BLUE】(ロックトロン・ディープブルー)は、アナログでありながらデジタルのようにクリアで、かつ幾重にも折り重なったような深みのあるコーラス効果が得られる、とってもいい音のエフェクター。 ディープとはいいますが、その効果は実際の…

音痩せが気にならないワウ“MORLEY Bad Horsie2”

【MORLEY Bad Horsie2(モーリー バッドホージー2)】は、スティーブ・ヴァイ氏が開発に携わり、シグネチャーモデルとして採用していることで有名なワウ・ペダルで、とにかく音質にこだわった設計が随所に行き届いています。

レトロへヴィアナログディレイ“MAXON AD-9”

自分ではじめて買ったディレイが実はこれ【MAXON (マクソン) AD-9】アナログディレイです。 友人からディレイの定番、ボスの『DD-2』を借りてちょっとだけ使っていた時期もありましたが、イマイチ浅はかな知識では使いこなせませんでした。それに中坊には…

ボス“CE-20”コーラス三昧で気分は秘密の花園

【BOSS(ボス) CE-20 CHORUS ENSEMBLE(コーラスアンサンブル)】は、ボス伝統のコーラス“CE”の名を受け継ぐ直系のマルチコーラスエフェクターで、その名の通り様々なコーラスのサウンドをモデリングしたペダルです。 ちょうど10年くらい前に、友人宅のマー…

マクソン“ROD880”リアルな真空管の歪み

20年くらい前に購入した【MAXON ROD880 Real Overdrive(マクソン リアル・オーバードライブ】。「何がリアルなのか?」っていうと、エフェクターの中に真空管(チューブ)が入っていて、本物のチューブギターアンプを歪ませたような音を奏でることができる…

元祖アンプシュミ“TECH21”サンズアンプ・クラシック

生産完了した初期の【TECH21 SansAmp Classic(サンズアンプ・クラシック)】を購入したのは20年ほど前。 今やマルチ・エフェクターには往年の銘器と呼ばれる、マーシャル・フェンダー・VOX・ブギーなどなど、様々なアンプの音をモデリングしたサウンドが当…

旧型VOODOO-1繋いで極太サウンド

ROGER MAYER (ロジャー。メイヤー)VOODOO-1は、ジミヘンのエンジニアが手がけたディストーションですが、その素性はDSじゃなくどちらかというとFAZZ。結構癖のあるエフェクターとして有名です。 私の所有しているロジャー・メイヤー【VOODOO-1】は旧型で、…

近頃のこだわりエフェクターボードその中身

エフェクターって使っても今まではせいぜい2~3個で十分でしたが、近頃あれもこれもと欲張って試しているうちに、いつの間にかエフェクターボードが必要になるくらい増えてしまいました。 エフェクターは昔からあるやつを足したり、新たに買って足したり、前…

哀愁の日本製BOSSヴィンテージエフェクター

中2のときにエレキギターと小さなアンプを買って、次に手に入れたのがエフェクターBOSS(ボス)のスーパーオーバードライブSD-1でした。当時の安物アンプの歪みはお世辞にもならないくらいの代物で、エフェクターに頼るしかありませんでした。もちろんヘビ…