ジャパメタおっさんギターKIDS

古きよき80年代の邦楽・洋楽HR/HMを愛して止まない生涯メタルフリークを宣言する中年のゆるい日記。挫折してもあきらめきれずエレキギター練習はじめたけど果たして上達するや否や。

ギターからベースになってピッキングが変わった!

どうも~ジャパメタおっさんです。

今日もベースについて書きます。

前回はギターからベースに持ち替えて、ピックが変わったのをお知らせしましたが、今回はそのピッキングのちがいをご報告です。

まずは元もとのギターから。

f:id:nursemen:20180601232135j:plain

続きを読む

ギターからベースへピックの変容

予てからお知らせしたとおり新しいカテゴリーを追加しました。

しばらくはギター放置してベースの練習に取り組んでいきます!

さて、ギターからベースに持ち替えて何が変わったかというと、弦が6本から4本へ、そしてピックがティアドロップ(左)からトライアングル(右)へと形が変わりました。

厚さはどちらも同じ0.8mmのものです。

f:id:nursemen:20180529231012j:plain

ベースは弦が少ないぶん弾くのが楽かな~っていう安易な想像(妄想w)とは裏腹に、同じ弦楽器でもまったく別物。ギターが弾けたアドバンテージはそこそこありますが、今まで培ったクセを払拭しないと通用しないことが痛烈にわかりました。

続きを読む

懐かしのボーグマンOP!DON'T LOOK BACK

近々、アースシェイカーセッションで演る予定の曲が、『DON'T LOOK BACK』って曲に決まりそうなんです。あ~懐かしい!って思っても、実はバンドメンバーに知られていない曲だったり。う~ん1988年ってちょっと下火だったかな?そのころ周囲は、BOOWYに鞍替えした連中ばかりでしたね~ジャパメタ不遇の時代。

セールス的には全盛の頃と比べられないかもしれませんが、今、あらためてこの曲聴いてみたら中々キャッチーでもっとヒットしても良さそうですよね!

Earthshaker - DON'T LOOK BACK - YouTube

f:id:nursemen:20180526000935j:plain

続きを読む

ジャパメタ愛も、おっさんも、ブログも、まだ生きてます!

すっかりご無沙汰しております。

完全放置状態の当ブログへようこそ(笑)

いや~久々に覗いてみたらコメントは入ってるは、アクセスはあるは、ほんと申し訳ないって感じです。すみません!

すっかりギターもまた弾かなくなっちゃいまして、お腹も指もボヨンボヨンであります(笑)。いや、指が動かないわけでもないんですが、おっさんになると脳がボヨンボヨンで物覚えが悪くてコピーが進みません。(涙)

ギターっていっぱい押さえるところあるし、弾くのも覚えるのも大変ですよね~。なので、現在は4弦しかないからと安易な理由でベースに転向しまして、そっちに情熱を傾けております!

したけどベースって難しいですよマジで。ピッキングも一緒じゃないし、指弾きもギターとはちがうし、安易な気持ちとは裏腹に、毎日四苦八苦し練習しています。暇をみてベース練習の悪戦苦闘を日記にしていこうかな~なんて考えてたり。

とにかくですね~アラフィフから物事はじめるのって大変なんですけど、かといって遅くもないかなぁ~と感じています。傍観したまま歳だけ重ねるなら、後悔しない生き方のほうがボロボロでも、いい生き様になってるんじゃないかなぁ~。

それにジャパメタ愛もまだまだ健在です!

嬉しいことにライブを通じて、レジェンドと呼ばれるお方とも、往年のファンの人達とも交流が芽生えて、いっぱい当時の裏話を聴けたり、あの曲のアコースティックバージョンを聴けたり、あの名曲とセッションできたりなどなど、楽しませてもらっています。これからもジャパメタ愛はずっと不滅ですね~♪

今さらですがLOUDNESSの1st&2ndリマスターで!

f:id:nursemen:20171010232736j:plain

買いそびれていた初期ラウドネスのオリジナルレコーディングリマスターCDがこれでやっと揃いました! しばらくHR/HMから遠ざかり、ポップスばかりを聴いたり演っていたので、めちゃ激しい爆音で、ヘッドフォンで聴いてたら卒倒しそうです(笑)。

オリジナルだけあって元々のノイズ感までもがリマスターされていますが、サウンドは音圧があるしクリアなのでスゴく生々しいですね~。

初期ラウドネスはジャパメタ創成期の古典ですが、当時使っていた安モノのオーディオじゃ聴き取れなかったギターやベースのニュアンスも、今また改めて聴けばとても斬新に感じます。それにしてもこの2枚の荒々しく若々しい勢いたるや!まさにデビルソルジャー“ラウドネス”が誕生した記念すべきアルバムなのでした。